2020年10月
豚モモブロック肉に挑むkobuta
こんにちは!
今日も秋晴れ気持ちのいいお天気ですね。
こんな日にBBQできるとサイコーなんですが(^-^;
(お仕事しましょう)
さて今日は週末の料理男児、豚モモブロック肉に挑むお話です。
豚モモはお尻周りの部位で、脂身が少なく赤身が中心の、高タンパク・低脂肪のあっさりした味わいが特徴です。
ビタミンB1も多く含まれていますよ
今回使った豚モモ ↓↓
なんと7kgありました
小学4年生 身長ふつうサイズのkobuta 「重っっっ!!!」
これをまずはがんばって切る
のですが・・・・・
(ピント合ってなくてすみません)
なんか思うように分割できず、料理に使えたらいいから、適当に切っちゃえ!みたいな
手だけ注意してねって、こっちの手刺されそうだったんですが、なんとかなりました(たぶん)
こんなんなっちゃいました
ふつうなら、内モモ・外モモ・ランプ・シンタマに分けるんですよね
でも、ぜんぜんお料理作れちゃうから、大丈夫よ!kobutaさん
次回からは豚モモお料理編です。
動画も作る予定です。
よろしくお願いしますm(_ _"m))
LINE@kgv1858f
豚バラスライスの炊き込みごはん(豚肉飯)
こんにちは。
朝晩寒くなってきて、すっかり秋になりましたね。
スポーツの秋 芸術の秋
食欲の秋
皆さんはどんな秋を楽しまれていますでしょうか?
私はやっぱり
‘食欲の秋’
です
そんなわけで、秋になるとなぜか食べたくなる炊き込みごはんを、今回は豚肉入りで作ってみました。
使用したのは豚バラスライス肉です。
豚バラ肉は☆印のところです。
↑↑↑
ブロック肉だとこんな感じです。
スライスしたお肉を一晩ソースに漬け込みました。
小錦さんのハワイアンBBQソースをマネして作りました
ふつうに焼いても美味しかったので、これからはBBQの時にもこれでいこうかなと思います(BBQソースですしね)。
が、なんせ炊き込みごはんが作りたかったので、
お肉、炊飯器に入れちゃいました
我が家のkobutaちゃんも姉kobutaも、
大盛り入れたのにおかわりしてくれたので、あっという間に売り切れちゃいました
また作ろっと
フォローよろしくお願いします。
豚カタロース肉の手作り焼豚
こんにちは。
先日から豚カタロースブロック肉を使った料理ばかりになってしまってますが・・・
焼豚はもちろん別の部位を使っても作れちゃいます。
が、今回も豚カタロースで作った記事です
1本を4等分にしていろいろ作ったので。
↑↑
今回の豚カタロースは2.4kgありました。
(豚により大きさは違います)
↑↑
こちらは4分の2。
タコ糸で縛ったこのうちの一つを使って焼豚を作りました。
フォークかピックで何箇所かプスプス刺して、
砂糖 大2
しょう油 大3
オイスターソース 大1
酒 大3
長ネギ(青い部分) 1本
生姜スライス
にんにくスライス
と一緒にジップロックに入れ(なるべく空気を抜く)一晩寝かせます。
【肉を取り出した後の汁を使ってタレが作れます】
オーブンで180℃(余熱あり)45分焼きました。
つまみ食いしたくなる気持ちをグッとこらえて
盛りつけました。
すごくお肉がしっとり柔らかく仕上がりました。
皮まで食べれる‘マイヤーレモン’を肉のせて一緒に食べても美味しかったです。
*豚カタロース以外の部位でも作れます。
例 豚ロースブロック肉
豚バラブロック肉
豚モモブロック肉
豚ウデブロック肉
など。