ホーム>マエダポークのブタログ>2016年10月

2016年10月

Happy Halloween☆ウインナーでホラー飯

 

おはようございます

(*^o^*)オ(*^O^*)ハー

 

やっと秋らしい気温になりましたね。

いや、今朝はお天気悪く、寒いくらいのたつの市です。

風邪をひかないよう、あったかくしましょう。

 

 

さて、もうすぐハロウィンということで、最近気になっていたおうちごはんを作ってみました。

 

 

20161028112844.JPG

 

 

ドーーーーンsign03

 

ゾンビオムライスでーすflair

 

 

 

 

201632113032.jpgのサムネイル画像

 

 

使用したのはコチラ↑↑

 

マエダポークのあらびきウインナー

です。

 

ちょうど5本入paper

 

子供達怖がるかな?と思って出したら...

フツーにウインナーから食べていました(笑)

 

 

ウインナー、いろいろ使えて便利ですねflair

 

 

 

 

 

Instagram

↑↑↑

遊びにきてねnote

 

 

 

秋茄子と豚肉の味噌炒め

 

 

こんにちは!

 

10月だというのに夏のような暑さの日があったり、

今日みたいに秋らしい涼しさだったり.....

 

気温の変化、激しすぎますねcoldsweats01sweat01

 

桜が咲いてる地域もあれば(私も見ました、桜sweat02)、北海道では雪sign02

 

 

 

2016102112126.JPG

 

 

普通の秋をのぞみます(^◇^;)sweat01

 

 

 

体調くずさないよう、気をつけたいですね。

 

 

 

 

2016102112349.JPG

 

 

 

 

そんなわけで、食欲の秋は楽しんでおりますよconfident

 

先日のおうちごはんです。

 

秋茄子と豚肉の味噌炒め、野菜たっぷりめでいただきましたrestaurant

 

美味しかったですーconfidentheart02

 

 

 

Instagram ←よろしくお願いします。

 

 

寒い日は、豚汁!カレー味☆

 

 

おはようございます。

(*^o^*)オ(*^O^*)ハー

 

いつまでも暑いなぁ、と思っていたらやっぱり10月、

一気に秋らしい涼しさ...

いや、朝晩はもう寒いくらいになりましたねsweat02

 

寒くなってくるとあったかい物が美味しくて美味しくてconfident

少し前にレシピの方では先にUPしてますが、最近食べたお味噌汁の中でハマってしまった豚汁を

こちらのブログの方でもご紹介させていただきますhappy01up

 

 

2016101194453.JPG

 

 

キノコ類やサツマイモ等、季節の野菜もたっぷり入れまして、具沢山の豚汁にrestaurant

 

豚肉は豚バラ肉を使用しました。

 

 

 

 

2016101194920.JPG

 

 

 

赤出汁に少しカレー粉を足しまして、

オオオオォォォォォォ~happy02

 

(味見しすぎました(笑))

 

 

 

 

2016101195251.JPG

 

 

 

大人だけではなく、子供も喜んで食べてましたよ~Σ(ノ≧ڡ≦)heart04

 

また寒い日に作りたいと思います。

たぶん、これからの季節に美味しい粕汁と同じくらい作る気がします(*´罒`*)♥

 

 

マエダポークの豚肉レシピ集

 

Instagram

 

 

 

週末うちごはん"豚レバニラ炒め"

 

おはようございます

(*^o^*)オ(*^O^*)ハーchick

日曜日は少し青空見れましたが、なかなかスッキリしないお天気が続いていますね。

台風も接近中とか...typhoon

気をつけましょう!!

 

さて、週末のうちごはんです。

 

週末は、マエダポークの新鮮な豚レバーを使用しまして...

 

 

 

2016103101458.JPG

 

 

豚のレバニラ炒め

を作りましたrestaurant

 

 

屠畜から行なっているマエダポークならではの新鮮さで、臭みもくせもほとんど感じられませんが、

下味をつけてから作りました。

(下味は、臭いやクセとりの下処理としても有効です)

 

 

 

2016103102150.jpg

 

 

下味に今回使用したのは、

 

・醤油

・酒

・生姜汁

・にんにく (すりおろし)

 

です。

 

 

レシピ集にまた後でUPしたいと思います。

 

 

豚のレバーは、肉や内臓の中でビタミンAが最も多い部位です。

また、タンパク質、ビタミンB1・B2、鉄も多く含まれています。

 

 

私の場合は、鉄分不足・ビタミン不足なんで、豚レバーちょうどよいんです(^◇^;)

カロリーも少ないですしflair

 

ただ、一回食べただけでは貧血解消にはなりませんし、ビタミンAを大量に含む部位なので、

あまり一度にすごい量を食べるわけにはいかないので、

豚レバーは数回分に分けて冷凍保存しています。

(冷凍保存もなるべく新鮮なうちに☆)

 

 

 

 

2016103101357.jpg

 

 

 

美肌効果もあるらしいので、多量摂取だけには注意し、これからもうまく体内に摂り入れたい食べ物ですね。

 

 

あ!皆さんもうちゃんとご存知だとは思いますが、

生食は禁止!

されていますねdanger

 

しっかり火を通して食べましょうhappy02

 

 


Instagram