ホーム>マエダポークのブタログ>2015年1月

2015年1月

淡路夢舞台温室 ラン展2015

 

こんにちはヾ ^_^♪

毎度ありがとうございます☆

今日は昼近くなるにつれて日も見え、明るくまた暖かくなってきましたsun たつの市です。

窓の外を見てみたら、なんだか少し春を思わせるような感じに見えました。

 

先日のお休み、TはEに誘われ・・・

みんなで淡路へ行ってきました。

はい、二人ともあまり柄にもない!?(笑)

なんと‘洋ラン展’へです^^;

 

淡路花博2015 花みどりフェアプレイベント

 

201512711523.jpg

いやいや本当にすごかった!

王者のランup

‘カトレア トリアネ オカダ’

 

2015127115524.JPG

2茎4輪の株から、20年でこんなに素晴らしいカトレアに育ったんですねhappy02 スゴイ!

Dr.斉藤正博氏が育ててらっしゃるらしいです。

 

その他にもいろんなランがありました。

 

201512712058.JPG

壁にディスプレーされてたり。

 

 

20151271229.JPG

踊ったようなランがいたり(^ω^)

 

201512712316.JPG

蝶々が飛んでるように見えたランもいましたhappy01

 

綺麗ですよね~

 

で、一番じーっと見入ってしまったのはこちらのランです ↓↓↓

 

201512712526.JPG

中央・・・

(*゚▽゚*)

なんだか豚のお鼻に似てないですか???

どうも豚さんのお顔に見えちゃって、私( ´艸`)

 

あぁ、癒されましたheart04

 

兵庫県立淡路夢舞台温室ラン展2015

奇跡の星の植物館

2015.1/24(土) ~ 3/8(日) 会期中無休 10:00~18:00

 

淡路は海にお花に、とっても素敵な場所でしたgood

 

 

2015127121935.jpg(気分は春^^)

 

writer:T

 

皮なしソーセージに挑戦☆

 

おはようございます(^-^)/

雨の木曜日です。

気温はそんなに低くはありませんが、やっぱり寒いですね。

 

さて、先日ちょっと挑戦してみました!!

豚ひき肉を使っての

‘皮なしソーセージ’

です。

 

使用した豚ひき肉は、細挽きと粗挽きです。

 

FPに 玉ネギ・人参・生姜・にんにく・バジルを入れ一度混ぜます。

 

201512295940.JPG

 

次に 豚ひき肉(細)を300g↓

 

豚挽肉

 

よく混ぜて・・・

 

20151221077.JPG

 

次に粗挽き(300g)を投入↓

 

豚ひき肉粗挽き

 

白ワイン(大1)・塩コショウ(適量)・コリアンダー・醤油(少量)を入れ

さらに混ぜるtyphoon

 

ひき肉混ぜる

 

かなり混ぜます。粘りがでるまで。

 

2015122101749.JPG

 

混ざったら耐熱ラップで巻きます。

(私は両端結びました。10本できました。)

 

201512210221.JPG

 

約7~8分蒸して、そのまま自然に冷まします。

 

2015122102446.JPG

 

ラップ外したらこんな感じになりました。

このままでも食べれそうな感じがしましたが、焼きました。

 

皮なしソーセージ

 

ケチャップでrestaurant

 

皮なしソーセージ1

 

お!結構美味しくできてる(*゚▽゚*)

 

次はオニオンドレッシングrestaurant

 

皮なしソーセージ2

 

おっ!こっちもイケるっ(๑≧౪≦)

 

子供ウケもよかったですhappy02

 

次はスモークもしてみたいなぁ・・・catface

内容少し変えて作ってみるのもいいかも!

ハーブ増やしてみるのもいいねwink

 

初挑戦でしたが、なかなか楽しめました☆

 

writer : T

 

 

国産豚ミンチ

 

国産豚ミンチ(粗挽き)

いちごさん

 

毎度ありがとうございます。

 

毎日寒い日が続いています。

そんな中のちょっとした小さな幸せを・・・

 

GETいたしました☆

 

この時季になると必ず食べたくなるのですheart01

 

 

20151191011.JPG

 

いちごさ~んup

 

 

201511910148.JPG

 

いちごさ~んup

 

201511910254.JPG

 

今年初のいちご大福ですsign03

 

期間限定で売り切れも早い、近所の和菓子屋さんのいちご大福☆

 

 

201511910552.JPG

 

おまけも頂き^^

なんだかテンション上がり気味coldsweats01

writer : Tでしたhappy02

 

よし!がんばろう!!

 

 

えべっさん

 

 

毎度ありがとうございますshine

 

昨日はよく降りましたねrain

ですが夕方は雨が上がってくれまして・・・ほっconfident

 

2015年!

今年も十日戎へ行ってまいりましたdash

 

 

播磨國総社

 

 

2015116111642.JPG

 

官兵衛ゆかりの地、播磨國総社 射楯兵主神社へ。

 

たくさんの方がお参りされてました。

 

兵庫のえべっさん、と言えば西宮ですが、私達はいつも姫路です。

姫路の神社にも・・・

 

 

2015116113221.JPG

 

まーぐーろー sign03

いましたwave

 

ブレちゃったけど(^_^;)

 

 

 

 

そしてやっぱりアレです!

大事に大事に、福が逃げぬよう持ち帰りましたよ。

 

先代はいつも

「福逃げんように風呂敷まいて!」

と言ってたんですが、すみません。。。

私は大きな袋に入れて持ち帰りました。

あ、ちゃんと福が逃げないようバッチリ口閉じてです!!

 

 

 

2015116113512.JPG

 

吉兆flair

 

今年も事務所に飾らせていただきました。

 

えべっさん、また一年よろしくお願いいたします!

がんばろう!!

 

 

writer : T

 

村のとんどとカラカラ鍋

 

 

おはようございます!

 

昨日成人式だった皆様、御成人おめでとうございますshine

これからもがんばってください!!

 

 

さて、お正月がキターーーー!と思ってたらあれよあれよともう13日sign02

早いですねー。

 

車で移動中、あちらこちらに見かけますね。

 

 

 

201511393611.jpg

 

 

とんど

 

子供の頃は、とんどの火でお餅を焼くのが楽しかったwriter:Tです。

近頃はあまりお餅を焼いてる方、見かけませんね(´・_・`)

 

で、上のは違う町のとんどでありまして・・・

我が村のとんどは↓↓

 

 

201511394016.jpg

 

 

こっち( ̄▽ ̄;)

 

・・・・・。

今までに何度か火事になり、どんどん小さくなって(汗)

こんな感じデス。

はい、とんど。 (きっと燃やせば同じさ!? ウンウン(笑))

 

 

そうそう連休中、予定外になぜかニオってましたww

突然 にんにくこん盛り豚キムチをおしつけられたり

(ま、好きだからガッツリ食べましたけどw)

あとコレ↓↓

 

 

カラカラ鍋

 

カラカラ鍋ですsign03

(お豆腐入れる前に撮っちゃったsweat01)

 

お正月から食べたかったカラカラ鍋!

正月料理が多すぎて食べれなかったカラカラ鍋!

 

 

カラカラ 豚肉

 

 

昨日やっと食べましたup

ヤッター(*≧∀≦*)

 

豚こま

 

私、さらに一味もかけて・・・(☆・(∀)・)

 

カラカラ鍋、豚こまウマシheart02

 

食べ過ぎました(^-^;

 

ちょっと、運動しなくてはsweat02

なんですが、美味しいとつい食べちゃいますねwink

 

さ、今週も頑張りましょうgood

 

豚ひき肉を使ったレシピ更新しました

 

毎度ありがとうございます!!

writer:Tです。

 

今日も風が冷たく 寒いですね。

風邪やインフルエンザも流行ってきているようです。

手洗い、うがい、栄養補給など・・・

出来ることはなんでも気をつけたいですflair

 

ぐっと寒さがやってきた頃から私、

これでもかdash  ってくらい生姜使ってる気がしますww

 

生姜チューブもガンガン使ってたりsweat01

最近お味噌汁にまで ポトーン・・・

シチューにまで ポトーン・・・

 

結構、いけるんですよ コレ。

(私だけでしょうか(^_^;) )

 

そんなわけで、昨夜も生姜使いました!

 

昨夜の我が家の夕食restaurant UPup

 

 

 

 

201519101657.JPG

 

 

 

201519101815.JPG

 

 

 

豚ひき肉を使った

‘豆乳坦々にゅうめん’ です☆

 

 

お素麺はやっぱり、地元の揖保の糸!!

 

当サイトのレシピ集にもUPしてみました。

よろしければ覗いてみてくださーい。

 

豚ひき肉のネット販売、急ぎます~run

 

(o・・o)/

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2015 初出荷

 

 

2015年

 

今年も元気に初出式を迎えることができました。

 

ありがとうございます。

 

 

三笠

 

 

 

 

201515115722.jpgのサムネイル画像

(地元 大黒屋さんのどら焼きと昆布茶)

 

 

 

 

さあ、始まりました!!

 

 

 

やってきました!!

 

 

 

 

2015初出荷豚

 

2015年 初出荷の豚たちです!

 

 

 

 

 

今年も‘感謝の心’を忘れずに

 

よりよい商品をお届けできるよう、一生懸命がんばってまいりますので、

本年も変わらぬご愛顧のほど

よろしくお願いいたします。

 

 

 

有限会社マエダポーク 従業員一同

 

 

 

 

おめでとうございます

 

 

 

 

 


あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

皆様にとって、素晴らしい一年となりますよう、心からお祈り申し上げます!

ー マエダポーク ー

 

 

 

 

 

 

 


昨日の大晦日はwriter:T、自宅にてお節作り、、、


の、お手伝いでした。


えっ!?

 

 


ふふふ、ほとんど味見係でしたけど(笑)

 

 

 

 


20141231203654.JPG

 

 

 

 


モクモクww モクモクww

 

 

 

 

 

 

20141231203555.jpg

 

 

 


焼き焼きww 焼き焼きww

 

 

 

 


20141231203627.JPG

 

 

 

 


ドドーン( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

20141231203714.JPG

 

 

 

 

あらっ

 

しーふーど、ですね( ^ω^ )

 

 


お肉も、もちろん食べますけどね^ ^

 


一年の始まり、

"食"

でスタートです。

 

 

なんてありがたいことなんでしょう^_^

 


今年も、様々なことに感謝し、日々過ごしたいと思っております。


よろしくお願いいたします。